【転職者※必見※】知らなきゃ損する内定率を上げる4つの面接ポイント


転職活動でほぼ100%実施しないといけないのが『面接』です。

 

面接は不思議なもので、
通る人はたくさん内定をもらいますし、落ちる方は何社受けても通りません。

 

今回は面接が通る人がどういう話をしているのか、その一部をまとめて行きます。

 

面接通る人と通らない人の差

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・面接の場に『慣れているか』
・質問に対して『端的』に答えられているか
・『入社後』のことを考えているか
・『自分のやりたいことと会社のやっていること』がつながっているか

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

■面接の場に慣れているか

これはとても重要です。
面接の場に【慣れている】とは、緊張せずにフラットな状態で臨めている状態を表します。

 

緊張でうまく話が出来ないと、面接官も聞きたいことがあってもちゃんと答えが帰ってきません。その結果、良い印象を持たれないとなるのは当然ですね。

 

【面接は情報交換の場】と考えている面接官は多いので、1次面接であれば「自分も気になる点を聞いて検討しよう!」程度の心持ちで臨むとリラックスできますよ。

 

〜〜〜対策〜〜〜
・面接にとにかく行く。
・論理的に考えをまとめる。
・初めましての人と話す機会を増やす。

 


■端的に伝えられるか。

いわゆるコミュニケーション能力。
面接官に、面接が通らない方の特徴を聞くと割と多いのがこちらです。 →『話が長い』

 

中々通過できない人は次の中で当てはまるものがないか探してみてください。

質問された意図を考慮せず、話したいことを話してる。
・話始めと話終わりで内容が変わっている。
・伝えたいことが自分でも理解できてない

 

逆に、通過する人の特長を見て自分に当てはまってるか見てみてください。

結論から答える
・数字を使い、整理している
・求めてる内容にのみ答える

 

〜端的に結論から答えるメリット〜

→最初の答えが面接官が聞きたいことへの回答となるため、脱線しにくい。

→余計な話がなくなる

→考えがまとまってると感じてもらえる

 

など基本的には良い印象を持っていただけます。

結論から端的に、伝えることを意識しましょう。


■入社後のことを考えているか

面接で好印象を持ってもらうためには、志望動機よりも入社後のやっていきたいことが重要視されることが割とあります。

 

面接がうまく行かない方のほとんどが、『仕事や業界に興味を持ったきっかけは答えられても、その先で何をやっていきたいかが明確でない』
という評価で落とされます。

 

面接官は、『目の前の人が入社後に活躍(売上に貢献)してくれるか』という【未来】の目線で話をしています。


『きっかけ』は【過去】の話なので、それだけで終わってしまうと惜しい。。!となります。

 

その先で何をしたいのかを話せるようにすることで面接官は納得してもらいやすくなりますよ。

 

〜〜ワンポイント〜〜
やりたいことは思いつかない場合は【なりたい自分】を押し出すと良いです。

『○○なキッカケがあったので自分は〜なりたいと思いました。』

このように答えられるだけで印象はグッと良くなります。

 


■自分のやりたい事と企業の方向性があっているか。

さて、上記項目で『【未来】の話をしましょう』と書きました。
面接が通りやすい方はさらに追加で企業のビジョンを絡めます。

『○○なキッカケがあったので自分は〜なりたいと思いました。
御社では■■なビジョンの元、事業展開をしているので、御社で積める経験は自分の〜とマッチしていると考えています。』

といった具合です。
この表現を使うことで、企業への志望動機も伝えることが出来るので一石二鳥ですよ。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

以上が面接が通りやすくなるためのポイントです。
整理をするためには的確な質問をしてくれる相手がいると捗りますよ。

 

自分の言葉でうまくまとまらない方は、無料で相談に載ってもらえる転職エージェントを利用してみることをオススメします。

働く理由を明確にするために必要な2つの軸〜もうやきもきしながら働くのは嫌だ!!〜

どうも

転職エージェントのぬましです。

 

僕は正社員と個人事業で営業職として仕事をしてきました。
 売上追いかけるのって大変だ!
 何で頑張ってるのか意味がわからない!


とやきもきしながら働くことが多く、仕事に身が入ってないなと自分で感じる場面を何度も経験しました。

 

とはいえ、
なんかどうしていいかわからずとりあえず出勤してやきもきする
みたいな生活繰り返していたのです。

 


今回はそんなやきもきをすっきりさせる方法を見つけたので載せていこうと思います。

この方法を知るだけで仕事に打ち込めるようになりますよ。

 

 

■働くのに重要な2つの軸


会社内ってどうしても
お客様のため!会社の売上のため!生産性だーー!!
って雰囲気がめちゃめちゃはびこってますよね。

冒頭に前述の通り、僕も営業職だったのでノルマに追われて息苦しさを感じて、なんで頑張ってんだろ?って遠い目線で自分を眺める経験を何度もしました。
 


なんでかそうなるかというと、

それは【会社軸】でしか物事を見ていないからなんですよね。
 
会社軸とは・・・・・・・・・・・

 ・会社が求めていること
 ・会社のサービスを使っている人のこと 

この2点を軸に物事を見る考え方です。
・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

お客さん先でトラブルが起こったときに、何でオレが対応しなきゃいけないんだろ、めんどくせぇなぁ。とか。

 

毎日毎日同じことの繰り返し。私って何のために生きてるのかしら。とか。

 

友達がすごく充実してるように見える。


自分だけが取り残されてるように感じる。


こういう状態に心当たりがある方は会社軸だけで仕事をしている可能性が高いんです。

 


きっちり仕事に取り組むためには本当はもう一つの軸も考えないといけません。

 

その足りない軸が【自分軸】です。

 

自分軸とは・・・・・・・・・・・
 ・自分が取り組む理由/目的/根拠

 を元にした考え方

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

言葉は何でもいいですが
『(私!)(オレ!)、このために頑張ってます!』って言える何かがあるかどうかということです。


営業だと成果で給与が増えるから家族養うためにやってます!

皆の役に立つことがやりがいだからバックオフィスで裏方努めてます!

独立するための勉強だと思って少数のベンチャー企業選んでます!

趣味のための仕事なんで、面白みとかよりも早く帰れるここの仕事最高っす!

 

◎家族を養うため = 稼げる仕事
◎皆の役に立つ = バックオフィス
◎独立のため = ベンチャー
◎趣味のため = 早く帰れる

この左側に並んでいるのが【自分軸】の視点です。


自分の目的に合う仕事をすることで、これまで【どうしてこんなに頑張ってるんだろう?】という疑問に自分自身で納得ができるようになりますよ。

 


■自分軸の見つけ方

では自分軸はどうやって見つけたらいいか。
これには2つのアプローチがあると考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・

① 自分の将来像を思い描く
② 社会の将来像を思い描く

・・・・・・・・・・・・・・・

 

①自分の将来像を思い描く
あなたは3年〜5年後どんな風に生きていたいかを考えたことはありますか?

結婚していたい
子供がほしい
役職がほしい
年収を100万くらい上げたい

ちょっと考えてみると色々出てくると思います。
考えたことがない方は5分くらいで良いので思考を巡らせてみてください。


次にやるのは

そのためにどうしたらいいかの調査です。

 

年収ではいくら必要なのか
貯金はいくら必要なのか
足りないスキルはなんだろうか

 

周囲の人に確認しても良いですし、webで調べればすぐに出てきます。
webで調査するのであれば20分程でなんとなく理解できますよ。


最後に考えるのが、
今の仕事でそれが叶えられるのかということです。
 
上司や先輩の勤務年数と年収と役職を調べてみると自分の将来がわかります。

最初に考えた将来像を叶える上で現職の環境がマッチしているのか考えてみてください。

マッチしているのであれば、【自分軸】が定まったことになります。


現職での頑張る理由が出来たわけですから上司にその旨を伝えましょう。
今度は上司がそこに至るためのレール敷いてくれますよ。

 


②社会の将来像を思い描く

①をやってみてもピンとこない、数年後の自分なんて思い描けない。
という方はこちらも試してみてください。

 

これは社会が今後どうなって行くか、を知ることで今の生活を続けるために何が必要なのかを知る方法です。

これもwebで調べればたくさんの情報が出てきますのでぜひやってみてください。

 

たとえば、以下のキーワードを検索してみると自分にどんな将来が待っているかなんとなく想像ができますよ。

 

年金 将来
正社員 将来
介護費 将来
働き方 将来 

 

その時に今の生活を続けるためにどうしたら良いかを考えることが自分軸に繋がります。
電車の移動時間でぱぱっと調べられるので見てみてください。

 


■実は2つの軸は状況に応じて変化する!?

さて前項でようやく自分軸を見つけることが出来たわけですが、実はこの軸は変化するんです。(会社軸も)
見逃しがちですが覚えておくと良いですよ。

 

ここからは架空人物Aさんを使って例え話を書いていきますね。


現在、Aさんは無職です。
来月生きるためのお金が必要です。

→自分軸 生きるためにお金がほしい
 会社軸 労働したい人がほしい

 

現在は業務内容よりも稼ぐことが優先順位が高いので、2つの軸は上記のようになってます。

そこで、Aさんは派遣に登録し、時給1400円の工場での組み立ての仕事につきました。
これで、2つの軸はバランスが取れましたね。


かと思ったのですが、

 

実はAさん。
チームスポーツをずっとやってたので、長時間ジッとしていることが向いておらず、また人との接点もないことにやきもきしてしまいます。

 

決められた持ち場で黙々と同じ作業をやる仕事はAさんの性格にはマッチしていなかったのです。


もっと身体を動かしてコミュニケーションを取る仕事のがいいかも。。
と思い始めました。

 

→自分軸 身体を動かしながらお客さんと関わりたい
 会社軸 同じ作業をとにかくこなしてほしい

 

という状態です。
2つの軸はバランスが崩れ始めましたね。


このように、状況に応じて変化が置きます。

前項の①自分の将来像がまさに自分軸の変化を示しています。


その他、会社軸の変化だとこんなケースがあります。

 

規模拡大に向けて転勤してほしい。
会社が傾き始めて給与が払えない。
人がやめて急に残業を増やさなければいけなくなった。


このように、2つの軸はバランスが崩れることがままあるのです。

 
■崩れた軸の選び方

さて、Aさんの話を続けます。

 

違う仕事をしたいと考え始めたAさん。
派遣契約が3ヶ月でしたので、Aさんは満期のタイミングで転職を決意します。

 

そんなとき、2ヶ月目の頭にフォローに来た派遣会社の営業マンにこんなことを言われます。

契約更新できるけどしておこうか、A君すごく頑張ってるって評価もしてもらえてるし、時給1500円に上げてもらう交渉もできたからさ

 

なんと、時給上げるから続けようぜ!
というお話でした。

 

さて、ここで選択肢が出てきます。
辞めるか 続けるか

天秤にかけるのは会社軸と自分軸です。

 

Aさんは考えます。
①収入を上げて続けるか(会社軸)
②やりたい仕事に転職するか(自分軸)。


ここで先に理解していただきたいのはどちらを選んでも正解にも不正解にもなりえるということです。

 

仮に①を選ぶと、時給は上がりますが
お金のために会社に言われたことをこなすだけの仕事になりますので
(なんで続けちゃったんだろ。。けど引き受けたからにはやらないと。。)

という状況になる可能性があります。

 

②を選んだ場合、やりたい仕事につければいいですが、転職のスパンが早いから定着性に難ありだからと断られたり、
時給も1000円に下がるなど、リスクが伴います。


①を選んでもう少し貯金を貯めてからでもいいですし、
②を選んでとにかく早く理想の仕事を探すのもありなんです。

 

大切なのはリスクとリターンを考えることです。
あとは個人の性格によって判断の仕方が異なりますのでおまかせします。

 

ここまで考えて行動ができた場合、どちらを選んでも理由がちゃんとあるのですっきり働けるようになります。

 

いかがだったでしょうか?
少しでもやきもきを和らげることができたら幸いです。


もし、今の職場が自分の目指す将来とマッチしないと考えてたら、Aさんのように転職をするのが一番早いですよ。

無料で相談してくれる転職エージェントサービスもありますので相談してみるのもおすすめですよ。

 

転職屋が語るやりたい仕事を見つける3つの探し方】  


どうも、ぬましです。

 

突然ですが僕は働きたくない一心で大学生の頃、就活をしませんでした。 

 

それから6年間、どう生きたいかを考え続けたあげく、
現在はなんと人材紹介のエージェントとして働いてます。

 

日夜、仕事に悩む人のお話を聞いては、こういうのどうですか?という提案をしてるのです。(皮肉なもんですね)


今回は、転職エージェントだから気づいた『やりたい仕事を見つける探し方』をまとめました。
(色々な考え方がありますので、自分に合うものを探してみてください)

 

〜目次〜
やりがいで探す
課題を感じる/求められていることで探す
目的/憧れで探す


■やりがいで探す 

仕事を探すならまずはやっぱり『やりがい』ですよね!
仕事をする上で一番の醍醐味であり継続的に取り組む上でモチベーションに繋がるところです。

やりがいを感じる瞬間はある程度、分類ができますので自分に当てはまるものがあるか見てみてください。


●お客様に喜んでもらったとき!
 お客様に【ありがとう】と言われることが何よりもうれしい!という方は多いですよね。
(むしろ喜んでもらって嫌な気分になる方はいないと思います)

そういう方はどんな仕事でもやりがいを持てると思いますが、特に『誰に喜んでもらいたいか』を意識して探すとより良い仕事に出会えますよ。

『誰』に当てはまる例
 法人や社長
 高齢者
 パパママ世代
 学生
 子供向け  など 


●賞与や昇給でガッツリ稼げたとき!
 毎月の給与や賞与のときに口座残高を見るのが楽しみな方もいますよね。

給料は一般的には年間で決まった金額が支払われることが多いですが、
中には頑張りに応じて追加(インセンティブ)で還元してくれる職もあります。
特に『営業職』はその傾向が強いですね。

会社によって還元率が定められてますので、自分がどれくらい稼ぎたいかを明確にすると仕事が探しやすいですよ。


●自分の仕事が形に残ったとき!
 自ら手がけたモノが形として残る仕事もありますね。デザインや設計が好きな方は特にやりがいを感じると思います。

転職だとスキルを求められることがありますので、自分に何が出来て、どんなものを形にしたいのかを考えていくと方向性が決まりますよ。


●教えて、相手が成長したとき
 相手の成長に喜びを感じる方は教えることが大きなやりがいにつながると思います。

どんな仕事でも教育はつきものですが、現場や実態を知らないまま教えるのは難しいので、これまでの仕事が活かせる仕事を探すと違和感なく馴染めますよ。

 


■課題に感じる/求められていることで探す

生活をしている中で困ったことや、解決したいことがある!
という方にオススメの探し方です。
ちょっとイメージしにくいと思うので例を載せますね。

 

(例えば、、)

ケース1
 新卒の就活時に希望した企業が全部落ちて、滑り止めに入社したらめちゃめちゃブラックで短期離職した!!!

 

ケース2
 家族が入院が必要な病気をしたのにすぐに受け入れ先が見つからず病院をタライ回しにされた。。


など。
私生活の中で『こんなはずじゃなかったのに!』という場面は意外と身近にあったりします。
 
こういった現象を社会的な問題と捉え、解決に向けたサービスを展開している会社は多く存在します。


"当事者の気持ちがわかる。
"自分が解決に直接的に関与できる。

という点から、意欲的に仕事に取り組むことができますよ。

 

自分が体験したものだけでなく、身内や、友人間で起きていることを気にしてみるのもいいですよね。

 

 

■目標/憧れで探す

未来の自分が仕事を通してどうなっていたいか? 
という視点から探す考え方です。

"2年後には30代だから年収は450万はほしい"
と言ったように逆算的な思考が必要になります。

この場合は、
目的をハッキリさせることが重要ですが、その理由もハッキリ明言できるようにしましょう。

面接で理由を聞かれたときに、納得の行く答えを伝えられないと面接官からは良い評価をもらいにくい場合がありますよ。

職種や業界に対する憧れで仕事を選ぶときも一緒ですね。


なにが足りないか、なにを身に着けたいかを考えてできるだけ多く書き出すのがオススメですよ。
優先順位をつけることで今取り組むべき仕事が明確になりますからね。

 

〜〜〜〜


さて、いくつかの角度でやりたい仕事の探し方を書いてみましたが、いかがだったでしょうか?

当てはまるものを探すのも良いですが、組合せて考えることもできますので自分の働きやすい環境を見つめてみてください。

また、一人で考えても中々まとまらないという方はプロに相談に行くこともオススメですよ。

 

リクルートエージェント

https://www.r-agent.com/

エン転職

https://employment.en-japan.com/

ワークポート

https://www.workport.co.jp/

 

丁寧な質問を通して、あなたの仕事に求める点を掘り下げてくれますからね。
それに合う求人も無料で提案してくれます。

 

仕事は生きる上で重要な要素になりますからぜひ参考にしてみてください。

〜誰も気づいていない〜三日坊主を解消するただ一つの頑張りどころ

どうも
【趣味で生活する!】の実現を目指すぬましです。

 

新しいことやるぞ!と考えてもそもそも始められなかったり、三日坊主で終わったりという経験ありませんか?
 
僕も恥ずかしいくらい多く経験しました。
もはや『三日坊主常習犯』です。

 


今回は、そんな常習犯を救う解決策を乗せていきます。

 

と、そのまえに。


三日坊主

よく聞く言葉ですがそもそもどういう意味か改めて見てみましょう。


[三日坊主とは?]…………………………

●意味
あきっぽくて、長続きがしないこと。そういう人。

●語源
僧の修業というものは、早朝からお勤めが始まり、食事も粗食で規則正しい生活を強いられる。
出家しても、中途半端な気持ちでは修業の厳しさを乗り越えられず、三日経ったら還俗(出家した人が再び俗人に戻ること)してしまう人がいることから出来た言葉。

引用
http://kotowaza-allguide.com/mi/mikkabouzu.html
………………………………………………………………


なるほど。
厳しい坊さんライフに軽い気持ちで挑んだ結果、続かなかった人たちが多かったことから生まれた言葉なんですね。


三日坊主でやめちゃうあなたも軽い気持ちでやりはじめてませんでしたか??

ギクッ!としちゃってももう大丈夫。
 
頑張りどこさえ抑えておけば、軽い気持ちで始めても誰でも『三年坊主』を目指せますよ!

 

 

それでは本題へ。

 

 


■その1 お知らせ機能を作ろう!

継続するために一番重要なことは、【忘れない】ことです。
 
なぜなら、ひとは習慣になってないことを絶対に忘れるからです。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ご飯のあとの歯磨きは忘れないけど、
 お風呂上がりのストレッチはやり忘れる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  
みたいなことは見に覚えありませんか?
「習慣にする」ってすご〜っく大切なんです。


例えば、上の『お風呂上がりのストレッチ』
これを忘れないようにするとしたらこんなのはどうでしょうか?


毎日お風呂から出る時間の10分後に【タイマー】が鳴るようにセットする

 

これが鳴るってことはストレッチをする時間なんだ!とわかりますね。

さらには、お風呂に入る時間を毎日同じにすると、
ストレッチ用のタイマーも繰り返し設定ができるのでもっと楽です。


これが【お知らせ機能】です。

 


〜【お知らせ機能】はこんなのもあり〜

・友達と期限を設けて同じことをやり、忘れたら昼飯奢る。

・トイレの扉締めたらやることが額にぶら下がっている

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

【お知らせ機能】をより効果的に活用するポイントも載せておきます。

 

→できる限り自動化する。

お知らせ機能は何もしなくても【その時が来たら知らせてくれる】ものが最適です。
そうしないと、今度は毎日設定することがめんどくさくなってしまい、本末転倒となってしまいます。

 

 

 

■その2 唯一の頑張りどころを見極める!

 

お知らせ機能が決まったらあとやることは一つだけ!

それは継続です!

 

"いやいや、それが出来たらこんなもん読んでないわ!"
という声が聞こえてきますね。

 

そんな三日坊主なあなた、 
継続ができない理由をこう考えてませんか?

 

・ダイエットしたい方
 →食事制限や運動が大変。。

・資格勉強したい方
 →机に向かうのが億劫。。

・ブログ書きたい方
 →考えるのが面倒。。

 
つまり、"その行為自体"が
(大変で、億劫で、面倒だ)と思ってませんか?

 


実は、それが間違いだったんです。

"その行為自体"は、頑張らなくていいんですよ。

 

ここを抑えていれば誰でも継続ができるんです。

継続するための、ただ一つの頑張りどころ。。

 


それは

大変で、億劫で、面倒だと考えてしまうという

葛藤を乗り越える】


ただこの1点なんです!

 


結局のところ、
そういう葛藤が出てきたときに、甘えてしまう自分自身と戦う事ができれば、あとはなんでもやれるんです。

 

そうは思いませんか?

朝早くて眠くても、起きますよね?
それは(仕事があるから)という理由もありますが、そもそもそこで一度葛藤し戦ってるはずです。

そしてそれを乗り越え布団から起き上がることで仕事に行く準備をします。


継続したいことに対しても同じで、
【お知らせ機能】で、やる時間が来たのなら、あとはめんどくさがる自分に負けないように【頑張る】


ここだけ抑えておけば、いざ葛藤が起きたときも
(お、来やがったな?待ってたぜ!)
と向き合う心の準備ができます。

 

 

習慣化するまで忘れないためのお知らせ機能をつくることと
この唯一の頑張りどころさえわかってしまえば軽い気持ちで始めたことも三日坊主で終わらず、三年坊主を目指せますよ。


僕もこれを理解してから継続することへのハードルがかなり下がりました。
ぜひやってみてください。

【銀行を詐欺師呼ばわり!?】9ヶ月で脱サラに成功した金融マンが語る真実

どうも

【趣味で生活する!】の実現を目指すぬましです。


今回は、新卒で一年も正社員が続かず、その後、フリーランス二年足らずでアーリーリタイヤを果たした友達の「なぎくん」から金融に関するお話を聞いてきたのでアウトプットも含めて書いていきます。

 

 

・なぎくん
九州が産んだイケメンボーイなぎくん
【本質】にこだわるコンサルティングを武器に現状の洗い出しと的確なアクションを示すコーチングでキャリア、金融、恋愛など様々な角度からお悩み解決をしています。

 

圧倒的行動力と吸収力でまたたく間に金融リテラシーを身に着け、脱サラに成功した彼は最近、社長さんとなりの風格が年齢プラス10くらいになってしまいました。

 

なぎくんとは運動会やハロウィン、キャンプなど季節物のイベントを企画していっしょに楽しむ仲ですが、
そんな彼は最近特に金融関係のはなしが大好物で、どこから仕入れたん?という話をたくさんしてくれます。


それでは早速本題へ。

 


実は銀行って【預金】するところじゃなくて【○○】するところ


日本では、銀行の認識を【預金】をする場所と考えている方が多いですよね。

しかも
お金を預けていると、なんと、利息で年間決まった%をプラスしますよ。というありがたいサービスもついています。
(誰もが知る○○ほ銀行さんは普通預金で0.001%も増やしてくれるようです。)

なんて親切なんだ!!
 と、思っていますよね?

僕もつい先日、利息で1円が振り込まれました。ありがたい。

じゃ、そのプラスで上乗せしてくれるお金はどこから生まれるのかというと、
それは貸付からくる【利子】です。
ご存知の方も多いでしょうが、銀行は国民が預けたお金を企業や個人に貸出をしており、
貸した金額に対して、一定の利率を上乗せして返してもらうことで利益を得ています。

その余剰金が利息として、預けている方にそれぞれ分配されているんですね。
銀行側は決して親切だけで国民のお金を預かっているわけではなく【利益の配当】としてお返しをしているということになります。


1 お金を預ける
2 そのお金を使って銀行が利益を得る
3 収益分を預金者に分配する
なんてなんか、まるで投資みたいですね!


■投資とは

『将来得られるであろう収益を目的として,現在資金を支出することを投資という。』
〜世界大百科事典第2版より抜粋
https://kotobank.jp/word/%E6%8A%95%E8%B3%87-103590

 

『利益を得る目的で、資金を証券・事業などに投下すること。』

大辞林 第三版より抜粋
https://kotobank.jp/word/%E6%8A%95%E8%B3%87-103590


利益を目的としていないので、投資とは言わないという声もあるかもしれませんが、実際に起こっている現象は同じではありませんか?

しかも、人によっては『利率があがるよ!』と営業を受けて定期預金や信託などもやられてるでしょう。


つまりは銀行にお金を預けるということは投資の一つと考えて差し支えないのです。

 

 

 

【なぜ銀行が詐欺師なのか。。?】

 

では、なぜ銀行が詐欺師なのか。
それには、日本の経済状況に関係があります。
現在、日本はモノの価値を上げ、お金の価値を下げる、いわゆる【インフレ】状態にあります。

インフレ状態とは。。。
簡単に言うと、今100円で変えたものが来年は101円ないと変えなくなるという状態です。
(上記の場合は物価は1%上昇したということになります。)

ここでポイントになるのが、インフレによって年間どの程度、物価が上昇していくのかです。

これは2014の時点で日本銀行が今後の日本経済の方向性を文書にまとめています。


日本銀行が「量的・質的金融緩和」を推進し、実際の物価上昇率が高まっていくもとで、中長期的な予想物価上昇率も上昇傾向をたどり、「物価安定の目標」である2%
程度に向けて次第に収斂していくと考えられる。


今後とも、日本銀行は、2%の「物価安定の目標」の実現を目指し、これを安定的に持続するために必要な時点まで、「量的・質的金融緩和」を継続する。

 

経済・物価情勢の展望(2014 年 10 月)
https://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1410a.pdf

 


上記の通り日本は毎年2%の上昇を目指しており、これを安定的に持続させることを考えているようです。

そういえばと考えてみると、

500mlペットボトルは10年前は100円で買えてたときがありました。

少年ジャンプは僕が少年だったときは170円でした。

今はいくらになってますか?

。。ここ10年たらずでも緩やかにお金の価値は変わっているんですね。

(金額が上がっているのは消費税があがったからだと思ってた。そんな人も多いのではないでしょうか?
実はこんなカラクリもあったようです。)

 

そして、銀行側は対抗するように負けじと、預金者に利息で現金を返しています。


ん?ということは
み○○銀行さんの普通預金の利率(0.001)を参考にするとこういうこと?

 

今の物価   来年の物価(2%増加)
100万円 ⇛ 102万円

今の貯金   来年の貯金(0.001%増加)
100万円 ⇛ 100万010円

 

あれ?追いついてなくね??
ぜんぜん追いついてなくね??

 

そうです、
銀行にお金を預けても、現在の物価の上昇に対して話にならないレベルで全然追いついてなく、むしろ100万円の価値は約98%にまで下がる(マイナス)ことがわかります。


それでも銀行にお金の相談をすると、ウチでこういう運用がありますよ、安心ですよって定期預金や投信信託をすすめられませんか?

 

その進められたものは利率は何%でしょうか?

 

それは普通預金よりも高いものかもしれませんが2%を超えるものでなけば、あんまり意味なさそうですよね。

それでもなぜか、オススメしてくる。

 

銀行は利益を上げられるが、
預金者にはマイナスの価値になる
この話を聞いて僕は新手の詐欺っぽいって思っちゃいました。

 

 


【銀行は詐欺師】とすこし過剰な表現をしましたが、少なくとも利率2%以下の金融商材を勧める方には日本の現状を伝えた上でなぜオススメなのか聞く必要があるかと思います。

 


そうでないと、あなたの現金は確実に価値を失い、損をしていきます。


結論
銀行に余剰金を預けるとお金の価値どんどん減っていく。(損をし続ける)

預ける先は少なくとも年間利率が2%以上の所が望ましい。


以上が学んだこと。
皆さんも一度見直しをしてみるといいかもしれませんね。

自己紹介ページ



どうも

【趣味で生活する】の実現を目指すぬましです。

 

 
f:id:tanoshi-jinsei:20180311114746j:image

 

ここは、自己紹介ページになります。




・・・・・

①ぬましのプロフィール
②ぬましの人生
③ぬましの実験内容と今後
④ぬましにできること
⑤最後に

・・・・・・

 

①ぬましのプロフィール


f:id:tanoshi-jinsei:20180311110008j:image

通称 ぬまし
生まれ 1990 4 21
育ち 埼玉県東部地区
学歴 東洋大学出身

趣味 カラオケ/お絵描き/交流/机上の空論を語り合うこと

職歴 
新卒でフリーター→フリーランス(笑)→飲食店員(居酒屋)→営業(人材紹介)

 

 

②ぬましの人生

 

■男3兄弟の真ん中として産まれる
 我が道を行くタイプの兄と、プライドは高いけど根は優しい弟の間で
『楽しいことだけしてたい』という特性のぬましが育ちました。

小学校の後半からは母子家庭となりましたが、
お母様のお陰で不自由なく生きてきました。
(有難うございます)

 


f:id:tanoshi-jinsei:20180311095053j:image


■高校の頃から外れた道を考え始める
 友達と遊ぶのが大好きだったため、卒業後の進路が就職9割を〆る工業高校に行ったものの『働きたくない』という我儘な気持ちが段々大きくなっていきました。

【平日働いて、休日は家族サービス。。
自分の人生はどこにあるんだ?】

そんな疑問まで抱くようになりました。


結果、大学進学の道へ逃げる。

 


■やっぱり就活はしたくない
 大学に進学後、サークルでひたすらイラストを描く日々を過ごしましたが3年が経ち、周りが就活を考え始めた頃、自分もどうするか考え始めました。
そこでもやはり拭えないのは【働きたくない】という思い。

 

そんな時、久々に出会った友人が
大きな影響をくれました。

 


■同級生との再会
 その頃、たまたま大学で募集していたボランティアに参加をし、その彼と再会を果たしました。

もちろん話題に上がるのは就活や将来のこと。

そこで彼は自身のビジョンをこう語りました。
「起業をし、世の中の課題を解決するために世界中に学校を作る!」

 

青い夢かも知れませんが当時の自分には
何もしてこなかった自身の不甲斐なさ」を痛感するのに十分なものだったのです。

 

■就職以外の道を模索
 それ以降、出来ることから始めようと思い、ビジネス書を買い漁る中でかの有名な、《キャッシュフロークワドラント》に出会い、Bのライフスタイルの存在を知ります。
この生き方が出来れば、就職以外の道が作れる!
そう思い、就活をしない決断をしました。


■ビジネスに手を出し失敗
 その頃、ビジネスオーナーになるための手段として始めたのはネットワークビジネス
それも僕に影響を与えた彼からの誘いだったので断る理由がありませんでした。


しかし、3年間頑張るも見事に沈没。。。
(10年以上苦しめられた鼻炎だけは治りました。)


■借金背負う
 当時、ネットワークビジネス以外にも様々な商材の話を聞き、楽して収入になる方法を探した結果、
年利60%という神がかり的な詐欺案件に出会い、借り入れを経験。
また、その他カードローンなどもあったので当時の借金は400万くらいになりました。


■遅れての労働人生スタート
 借金を返済するためにアルバイトを3つ掛け持ち。がむしゃらに働き、1年ちょいで借金を返済。
働くのも楽しいかも?と思い、アルバイトしていた飲食店にて正社員として勤務を始めます。


■やりたいことってなんだ?
 20代も後半に差し掛かる頃、

このまま30歳すぎまで務めていたらもう転身できそうにないという思いが出てきました。
自身のやりたいことはなんだろうと、過去からの模索を開始します。

 

昔、何に楽しみを感じていたのか、

仕事をしていて面白いって感じる時はどんな時か、

自分は何をする人間なのか、

etc


イベント屋さんをスタート
 その時出てきた答は
「誰かとあれこれ机上の空論を語りあってると楽しい」
というものでした。

それなら取り敢えずイベント屋さんをやってみようと決め、
実績のある人に頼み込んでお手伝いをさせていただくことにしました。
(この時はビジネスで色々人脈を作っていて良かった)

 
■やりたいことってなんだ?2
 当時、毎月なにかやろうと決め、季節もののイベントを開催。
その間、飲食業とイベント業の相性の悪さもあり、転職を経験。

しかし、イベントを始めてみてある日気付いた事がありました。

 

【全然楽しくない。。】

 

準備が大変、集客もできない、当日は運営だけでろくに話もできない、
初めましての人と話してもその場限りのコミュニケーションしかない。 
、、全然面白くなかったんです。


これはどうにかしないといけないと思い、早々に計画を変更することに。

 

■何のために生きるのか改めて考える
 "働くのは悪くない、ただそれ以外の収入も必要、とは言えそれ以外の収入を得るためにやることは面白くない。

自分が何する人間なのか考えるのももはや疲れた"

 

と、半ば思考自体を放棄しようかと思い始めた時、ある閃きを得ました。

【もはや、やりたくないこと全部やらなくていんじゃないか?】
【楽しいと感じることだけで生きれるんじゃないか?】

 

アホの境地でした。


■楽しいことだけで生きれるんじゃないか?
 アホな発想ですがそう考えだしたら急にワクワクしている自分に気づきました。


” 楽しいことだけして生きられたら最高!
自分が確立出来たら周りの人にもそういう生き方の提案が出来る! ”

 

これを自分のミッションとし、楽しいを追求した実験を始めることにしたのでした。

 

 

③ぬましの実験内容と今後

 

*趣味友との交流イベントの企画/運営
”同じ趣味の人たちと繋がりたい、”
”大人になってから交流の場が減った、”
という方向けに楽しみながら新しい出会いを作れる企画と運営をしています。
 
f:id:tanoshi-jinsei:20180311115529j:image
デジモン好きが集まる交流会

http://tanoshi-jinsei.hatenablog.com/entry/2018/02/26/021359

デジモン好きを集めたらわかった3つのこと

(関連記事はコチラ)
f:id:tanoshi-jinsei:20180311114900j:image

↑運動会(大玉ころがし『蹴』)

f:id:tanoshi-jinsei:20180311114953j:image
↑運動会(玉入れ)

http://tanoshi-jinsei.hatenablog.com/entry/2017/12/30/135559

運動会をやったらわかったこと

(関連記事はこちら)

 


*友人との企画①
【学園☆ドール生活】 の企画運営
ドールオーナーさんと娘さんとの生活をもっと楽しい物にするために、
『遊び方の提案』『旅行企画』『ブログ』『動画』の運営をしています。


f:id:tanoshi-jinsei:20180311110606j:image

↑共同主催者の 校長

f:id:tanoshi-jinsei:20180311110746j:image

伊豆高原の美術館のオーナーと交渉


f:id:tanoshi-jinsei:20180311110648j:image
↑小旅行の企画中


*友人との企画②
【たべんとPJ】の企画運営 
お客さんともっと楽しく繋がりたい飲食店さん向けに、お店全体を巻き込んだ交流イベントの企画と運営をしています


f:id:tanoshi-jinsei:20180311110909j:image
↑ワインの飲み比べイベント
f:id:tanoshi-jinsei:20180311110825j:image

 ↑ワチャワチャ集めて飲み会

 

※どれも、あれこれ話してて生まれた企画です。

 


・・・ 今後の目標 ・・・

まずは友人たちと進めている各企画で月に5万円ずつ利益が出るように仕組みを作っていきたいですね。

自分の楽しいことだけでなく、友人たちの楽しいことでちゃんとお金になる仕組みが作れたら、
一石二鳥の成功例が作れると思っています。

こんな生き方もあるんだ!と
知ってもらうことで多少なりとも誰かに影響が与えられたら最高ですね。

 

  
■一緒に楽しいことやりましょう!!

 

 

④ぬましに出来ること

 

歌をうたうこと
上手くはないですが、声が大きいのと、楽しそうに歌うことで周りに楽しい気分を与える事が出来ます。 ※平均点80点台

 
絵を描くこと
イラストチックですが似顔絵とか描けます。
f:id:tanoshi-jinsei:20180311111032j:image

 ↑【歌ってみた】企画に参加したときの絵
f:id:tanoshi-jinsei:20180311114324j:image

↑校長の娘(ドール)の似顔絵


チラシの作成
写真とか素材を頂けましたら、Wordでチラシ作ります。

 
f:id:tanoshi-jinsei:20180311114727j:image

↑たべんとPJの一環で開いた企画のチラシ

 

イベントの企画

集客はそこまでですが、イベントの企画は出来ます。
f:id:tanoshi-jinsei:20180311115228j:image

↑(なんの企画か忘れました。)


元気を与えられます。
自分のやっていることは本当に楽しいことなので、それを語っていると非常にエネルギーがもらえるそうです。

あと、コスプレとかで盛り上げます
f:id:tanoshi-jinsei:20180311115344j:image

 ↑コミケでのぬまし
f:id:tanoshi-jinsei:20180311115407j:image

↑友人のライブに乱入


あなたの楽しいを見つけます。
あなたが何をしていたら楽しいのかを話しを聞く中で見つけられます。

 

知人を紹介できます。
楽しく生きるという軸を持っている人を紹介出来ます。

 


*【らしさ】で生きる
 正直、現代の世の中的に認められる生き方ではないと思います。
自分の生き方を話しても理解されないことが多いです。

でも個人が繋がる社会になったからこそ
実現の可能性が有るんじゃないかと思っています。


そんなことを発信していきたいですね。

 


⑤終わり


長文でしたがここまで読んでいただきありがとうございました。
楽しいで生きる実験を細ぞそ続けていきますので楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
お付き合い宜しくお願いします。

 
f:id:tanoshi-jinsei:20180311115846j:image

 

ぬまし

〜趣味で人生を豊かにしよう〜

デジモン好きを集めたらわかった3つのこと



どうも

楽しいことだけで生きていけないか実験中のぬましです。


主な活動として、友達の楽しいと感じることに便乗して、色んな企画をしているのですが
たまに自分の趣味から転じて、イベントを企画することがあります。


最近、特に胸熱なのが【デジモン

20~30代の方であればデジモンというコンテンツはご存知の方は多いかとおもいます。
ポケモンとは違います。

 

20周年だとか、色々あって
公式も新作映画やるだとかBD-BOX出すとかで現在盛り上がっているようですね

 

ぼくは公式の動きとかには疎いですがむかしから大好きなコンテンツなので
1ファンとしてデジモンに関する企画をすることがあります。

今回はそのときのことを書きます。

 

 

http://twipla.jp/events/297176
~デジモン居酒屋~ を開いてみたらわかったこと↓

 

・・・・・忙しい人用まとめ・・・・・
①二桁以上のファンが集まる
②自分より大好きな人がいっぱいいることがわかる
③公式に対してのファンの意見が聞ける

■まとめ

『逆にファンから公式にもっとアピールかけようぜ!』って話題でめちゃめちゃ盛り上がる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


デジモン企画でわかったこと①〜〜〜
二桁以上のファンが集まる


今回はデジモン居酒屋と称して
、料理担当のデジモン好きと2人で運営をしました。


f:id:tanoshi-jinsei:20180226080537j:image

料理長(タイセイくん)

 

募集媒体はTwitterミクシィと縁故
Twitterの方がメインで9名
ミクシィから1名
縁故2名

と総勢12名(+運営2名)の
ファンが集まりました。


f:id:tanoshi-jinsei:20180226080623j:image


f:id:tanoshi-jinsei:20180226080632j:image

ぼく以外にも交流会開いている方がおり、
そちらでは40名前後(最大150名)集まることが有るようです。

デジモンファンはめっちゃいるし、
実際に会って話したい方が多いようです。

 


デジモン企画でわかったこと②〜〜〜
自分より大好きな人がいっぱいいることがわかる


そもそもまずデジモン交流会を開こうと思った経緯は【自分が好きなこと】で人を集めた時にどのレベルのファンが集まるのか知りたかったというのがありました。
(ぼくは当時アニメやゲームをやってたレベル→Lv.5くらいかな?)


f:id:tanoshi-jinsei:20180226080454j:image

↑持ってくれたグッズの一部

 

実際に来た方はこんな感じ↓
(勝手にレベル表記してます)

 

《LV.5~15》
主題歌/挿入歌だけじゃ物足りない
・主題歌でも別バージョンが好きだったりする
・キャラソンへの愛着も凄い

 

《LV.25~40》
進んでデジモングッズを持参してくれる
・DVDボックス、CD音源
・カードゲーム
・ぬいぐるみ、フィギュア
・缶バッチ等
・当時のデジヴァイス
・現在のデジヴァイス

 

《LV.50~60》
自分で創作/企画をしている
・イラスト
・小説
・HP
・非公式情報発信のTwitter

 

《LV.60~70》
考察をめちゃめちゃしてる
・シリーズをまたいで、あのあれがここのこれだよ!みたいな会話が平気で飛び交う
・アニメ観ながらそのシーンが現実世界の何処なのかとか話す

 

《Lv.80~ 》
公式とつながっている

 


とまぁ、ぼくよりよっぽどレベル高い方にお集まりいただきました。
あ、でも全員が全員というわけではないですからね。
もちろんぼくと同じレベルの方もいますし、
幅の広いお話が聞けましたってことです。


デジモン企画でわかったこと③〜〜〜
公式に対してのファンの意見が聞ける


デジモンというコンテンツの今後について
聞いてみたら、皆、このコンテンツ大好きだな!と感じる意見が沢山頂けました! 

 

デジモンファンの意見

・原点に立ち返り、当初の設定通りのシナリオで新作アニメ観たいぞ!

・オンラインコンテンツ充実させようぜ
デジモンリアライズ期待!)

・海外勢も多いのだからグローバルにもっと羽ばたこうぜ!

・新規参入を狙ってバトスピみたいに別のコンテンツとコラボしようぜ!

・ファンから公式にもっともっとデジモンは盛り上がれるコンテンツなんだ!ってアピールしようぜ!

 

などなど
もう最後の意見なんて愛の塊みたいな意言ですよね。

楽しいことで生きていく実験をしている身としては、ファン主導で公式を動かそうぜって言うのは凄いおもしろいと思います。
(ということで目下、制作中のものあり)

 

■まとめ

 

自分が好きなコンテンツで人を集めてみたら、
生みの親である公式自体に逆にアプローチかけようぜ!
なんて想像以上に愛に溢れた意見が飛び交う空間になりました。

 


好きな事を共有できるってすごい楽しいですね!
皆さんもよければ好きなことで集まる会を企画したり、

遊びに行ってみたりしてみて下さい!

 

◎他交流会の宣伝 ◎

オールデジモン交流会2018 Ver.00

http://twipla.jp/events/302026

 

〜【楽しい】で人生豊かにしよう〜